パソコン・スマホ2

AV見放題の動画配信サービスで、動画の視聴方法を契約前に確認することはとても重要です。

どこに注目して確認すればいいかと言うと、ぜひ次の5点に注目してください。

①視聴に利用できる端末機器はどんなものがあるか?

②ストリーミング再生の他にダウンロード再生が可能か?

③動画にDRM機能があるか、ないか?

④動画のダウンロード、再生に必要な専用アプリは?

⑤会員のグレードによる視聴制限は?

 

せっかく有料でAV見放題を利用するなら、あなたにとって快適な視聴方法が実現できるかどうか、ぜひ事前に確認してください。

では1つずつ詳しく解説していきます。

 

視聴に利用できる端末機器はどんなものがあるか?

どこのAV見放題配信サービスでも、パソコン、スマホ、タブレット端末での視聴は可能です。

対応が分かれるのはテレビで視聴する方法です。

 

基本的にAV見放題をテレビで視聴する方法は次の3種類があります。

①スマートテレビ(インターネット接続のテレビ)で見る

②AppleTV、Android TV、Fire TV、Chromecast、PlayStationなどを利用して見る

③HDMIケーブルでテレビと端末を接続して見る

 

AV見放題の中にはスマートテレビ用に配信しているサービスがあり、この場合は対応テレビさえあれば何も追加せずに視聴可能です。

あるいはAppleTV、Android TV、Fire TV、PlayStationなどを利用してテレビで視聴する方法もあります。

 

①と②の方法は国内のAV見放題だと対応しているサービスが多いのですが、海外配信サービスだとほとんど対応していません。

 

そこでおすすめはHDMIケーブルを使ってテレビで視聴する方法です。

これはパソコンやスマホの画面をそのままテレビ画面に転送するだけなので、海外配信でも大丈夫です。

 

ただし、端末の機種によってケーブルが変わったり途中に変換器が必要になったりします。

個別にサービスの公式サイトから接続方法を確認して下さい。

端末

 

AV見放題をテレビで見る方法については、こちらの記事をご覧ください。

楽天TV(アダルト)やH-NEXTなどをテレビで見る方法

 

ストリーミング再生の他にダウンロード再生が可能か?

AV見放題の動画配信を再生するにはストリーミング再生とダウンロード再生の2通りの方法があります。

 

ほとんどのAV見放題でストリーミング再生は可能です。

しかしダウンロード再生については可能なサービスと出来ないサービスの両方があります。

 

ダウンロード再生のメリット、デメリットを知った上で、AV見放題サービスを選択する参考にしてください。

ストリーミング再生のメリット・デメリット

ストリーミング再生は、動画配信会社のサーバー内にある動画データを自分のパソコンやスマホなどで再生する方法です。

 

例えばYouTubeなどの動画配信サービスや、Amazonプライムの音楽、動画などのサービスもストリーミング再生です。

ストリーミング再生のメリット

【待たずにスタートできる】

動画データそのものをサーバーからパソコンへ移動(ダウンロード)する訳ではないので、クリック1つですぐに再生可能です。

 

AV見放題の中には8時間作品なんて長編もありますが、そんな大きなデータの動画でもすぐにスタートできます。待たずに見ることができます。

 

ストリーミング再生

 

【動画を保存する必要がない】

ストリーミング再生は動画を保存する必要がないので保存領域の確保が不要です。

動画の画質や再生時間によって保存に必要な容量は変わりますが、フルHDの120分作品だと凡そ4G~6G、HDなら2.5G~4G辺りが目安です。

ストリーミング再生なら保存なしに視聴できます。

ストリーミング再生のデメリット

【オンラインでしか視聴できない】

ストリーミング再生するにはオンライン接続が必要です。

動画は動画配信会社のサーバー内にあるので、ネットでつながっていないと再生できません。

従ってネットのつながらない場所ではAV見放題はできません。

 

また、オンライン再生ゆえにネットの接続状況によっては動画が途中で停止状態になったりします。安定した接続環境が必要です。

 

【Wi-Fi環境なしだと速度制限が心配】

ストリーミング再生はオンラインでしか視聴できません。

従って、スマホなどでWi-Fi環境なしだとかなりデータ通信量を使います。

 

気が付かないうちに上限を超えて速度制限を受けたりする可能性もあります。

そうなるともうスムーズに再生することはできません。

 

かと言ってスマホの速度制限解除には追加料金が必要になります。

オンライン再生ゆえにすぐにスタートできる反面、Wi-Fi環境なしには視聴しずらいのがストリーミング再生です。

ダウンロード再生のメリット・デメリット

ダウンロード再生はオンラインではなく、自分のパソコンやスマホに予め保存した作品をオフラインで再生する方法です。

メリット、デメリットがあるのでストリーミング再生との比較が大事です。

ダウンロード再生のメリット

【オフラインで再生できる】

ダウンロード再生の最大のメリットはオフラインで再生できることです。

ネット環境のない場所でもAV見放題なのですからメリット大です。

 

ダウンロード再生

ただし、DRM機能ありの動画の場合、再生前に会員チェックが必要なため、これにネット接続が必要となります。

会員チェックが済んで動画再生が始まってしまえばオフライン環境でも再生可能です。

 

【ダウンロード保存した作品は退会しても見放題】

DRM機能のない動画は、ダウンロード保存しておけばサービス退会後もずっと見放題です。

これはストリーミング再生にはない、とても大きなメリットです。

 

ただし、残念ながら国内のAV見放題サービスでDRM機能なしの動画はほとんどありません。

ダウンロードしても退会すれば見れなくなります。

 

その点海外配信のAV見放題はほとんどDRM機能なしです。

退会してもずっと視聴することができます。

 

一般に国内配信より海外配信の方が料金は高いですが、退会後も見放題であることを考えると安いと言えます。

DRM機能についてはこの後、詳細を解説します。

ダウンロード再生のデメリット

【ダウンロードに時間がかかる】

ストリーミング再生のように見たい時にすぐスタート、と言うわけにはいきません。

ダウンロードには時間がかかります。

 

動画の画質、再生時間、ダウンロード速度などによってかかる時間は変わってきます。

中には1時間以上かかるものもあります。

見たい動画をすぐに見れないのがダウンロード再生の大きなデメリットです。

 

まずはストリーミング再生でどの作品を保存するか決めてください。

いきなりダウンロードしてつまらない作品だったら時間と手間の無駄になります。

ダウンロード前にある程度あたりをつけて、それから空き時間にダウンロードしておくといいです。

 

【保存領域の確保が必要】

動画を保存するにはそれなりの容量を持った保存領域を確保する必要があります。

パソコンなら余裕があるでしょうが、スマホだとすぐにフルなってしまいます。

どれかを削除しないと新しい動画を保存できなくなります。

主なAV見放題サービスの再生方法

では主なAV見放題サービスの再生方法を一覧表にまとめておきます。

なお、ダウンロード再生についてはアダルトジャンルに関しての可否です。

U-NEXTや楽天TVのように一般作品はダウンロード再生可能だけどアダルトはできないサービスもあります。

AV見放題サービス ストリーミング再生 ダウンロード再生
U-NEXT ×
楽天TV(アダルト) ×
FANNZA(DMM) 〇(DRM機能あり)
DUGA 〇(DRM機能あり)
XCITY 〇(DRM機能あり)
カリビアンコム ×
パコパコママ ×
天然むすめ ×
Javholic 〇(DRM機能なし)

*2022年5月調査。

 

カリビアンコム、パコパコママ、天然むすめが相次いでダウンロード会員廃止となりました。

それまではDRM機能なしのダウンロード保存が可能で、退会しても見放題でした。

大変大きなメリットがなくってしまい残念です。

 

Javholicではストリーミング会員とダウンロード会員が選択可能です。

ダウンロード保存した動画はDRM機能がないため、退会後も見放題です。

 

見放題動画にDRM機能があるか、ないか?

AV見放題サービスを解約(退会)した後もダウンロード保存した動画が視聴できるかどうか、それはDRM機能の有無によります。

DRM機能ありの動画は解約すると視聴できないし、DRM機能なしならずっと視聴可能です。

 

では、DRM機能とは何でしょうか?

DRMとはデジタル著作権管理(Digital Rights Management)のことで、動画や音楽など、デジタルコンテンツの著作権を保護するための技術を指します。

 

DRM機能ありの動画には、作品の著作権保護のため、以下のような制限があります。

【DRM機能あり動画の制限】

●動画配信サービスが提供する専用アプリでしかダウンロードできない。

●動画再生も専用アプリでしかできない。他の再生アプリでは再生不可。

●AV見放題を解約(退会)すると保存した作品は視聴できない。

 

AV見放題の場合、国内の配信サービスはDRM機能ありで、海外の配信サービスではDRM機能なしが一般的です。

 

国内の配信サービスでも、見放題ではなく単品購入のアダルト動画にはDRM機能がありません。買取ですから当然ですね。

また、「〇日間レンタル」のように視聴期間に制限がある動画はDRM機能ありです。

 

DRM機能なしの動画については上記のような制限がありません。ダウンロード、再生に専用アプリは不要です。

また見放題サービスを解約(退会)しても動画を視聴することが可能です。

 

退会しても楽しめる

 

なお、DRM機能なしの動画でも、著作権は配信元にあります。

あなたがダウンロードした作品を自分のブログやSNSに投稿するのは違法となります。

 

動画のダウンロード、再生に必要な専用アプリは?

ストリーミング再生に専用アプリは不要

ダウンロード再生の前に、ストリーミング再生についてふれておきます。

ストリーミング再生の場合は専用アプリを必要とせずに視聴が可能です。

パソコンならWindows Media Player、その他の無料アプリで視聴できます。

 

スマホの場合、専用アプリが提供されている場合もありますが、普通にプラウザからログインすればアプリなしでストリーミング再生可能です。

 

ただ、再生に専用アプリを使った方が色んな機能が使えて楽しめるメリットはあります。

例えばDUGAにはストリーミングプレイヤーと言う専用アプリがあり、チャプター機能やREC機能を使ってより楽しめます。

 

ストリーミングプレイヤー

 

アプリの利用方法や推奨環境はサービス毎に異なります。個別に公式サイトからご確認下さい。

パソコンでダウンロード再生する場合

パソコンでダウンロード再生する場合、動画にDRM機能がなければ標準アプリでダウンロード再生可能です。

でも動画にDRM機能ありの場合は専用アプリが必要になります。

パソコン

【標準アプリでダウンロード再生可能な例】

・Javholic

・人妻斬り

・HEYZO

・エッチな0930

 

海外のAV見放題サービスの多くはDRM無しの動画であり、標準アプリでダウンロード・再生可能です。

各サービスを退会(解約)しても保存した動画を視聴することができます。

 

【専用アプリでダウンロード再生可能な例】

・XCITY ➡  XPlayer(無料)が必要

・DUGA ➡ DUGA Player(無料)が必要

・FANZA ➡ DMM Player v2(無料)が必要

 

国内のAV見放題サービスでは、動画にDRM機能がありダウンロード、再生に専用アプリが必要です。

各サービスを解約(退会)すると保存した動画は視聴できなくなります。

DMM Player Vr2
FANZA用の専用アプリ「DMM Player v2」の画面

 

なお、U-NEXT、楽天TV(アダルト)はAV見放題のアダルト動画はダウンロードできません。

スマホ・タブレットでダウンロード再生する場合

スマホやタブレットでアダルト動画をダウンロード再生するには、動画配信サービスが用意したアプリを使う場合と、外部アプリを使う場合の2通りがあります。

スマホ操作

 

【外部アプリでダウンロード再生可能な例】

Javholic、人妻斬り、など海外配信の動画をスマホでダウンロード・再生するにはDropboxやClipboxなど外部アプリを必要とします。

配信元から専用アプリの提供はありません。

 

公式サイトには、

『モバイルデバイスでのダウンロードには外部アプリが必要となります。』

『当サイトでは、モバイル端末でのダウンロードはサポートしておりません。』

と、書かれてあります。

つまり、全部自己責任でお願いしますと言う訳です。

 

【専用アプリでダウンロード再生可能な例】

・XCITY ➡  EntaBox・XPlayer(無料)が必要

・FANZA ➡ DMM動画プレイヤー(無料)が必要

・DUGA ➡ DUGA Player(無料)が必要

 

国内の動画配信サービスではスマホのダウンロード、再生に専用アプリが必要です。

他の再生アプリは利用できません。

動画はDRM機能ありなので、解約(退会)すると保存した動画は見れなくなります。

なおU-NEXT、楽天TVはAV見放題のアダルト動画はダウンロードの対象外です。

 

海外のAV見放題は会員のグレードによって視聴制限・ダウンロード制限あり

海外配信のAV見放題で、ダウンロード会員は契約期間によって視聴条件やダウンロード条件に差をつけています。

例えば視聴できる作品の範囲を制限する、1日にダウンロードできる本数や容量を制限するなどの制限です。

 

具体的な例として、人妻斬りを紹介します。

【人妻斬りの視聴・ダウンロード制限】

会員グレード ダウンロード・視聴 制限
1ヶ月会員(一般会員) 3GB/日

一般作品のみ

2ヶ月会員(一般会員) 3GB/日

一般作品のみ

3ヶ月会員(ゴールド会員) 5GB/日

一般+ゴールド作品

6ヶ月会員(プラチナ会員) 8GB/日

全作品視聴可能

 

人妻斬りの場合、一般作品は全体の約80%です。

1ヶ月会員だと残り20%の動画は視聴できません。ダウンロードもできません。

 

その20%の中に、人気シリーズの動画が入ってたりします。

そうした優遇措置で何とか長期契約してもらおうという配信側の狙いがあります。

 

ダウンロード制限は、人妻斬りのような容量制限以外に、動画の本数制限の場合もあります。

例えばHEYZOでは、

1ヶ月会員 3本/日

3ヶ月会員 4本/日

6ヶ月会員 5本/日

となっています。

本数制限の場合は容量に拠らずダウンロードできるメリットがあります。

一方容量制限の場合、画質を落とせば本数を増やすことが可能です。

 

なお、国内でも契約日数によって会員を分類し、値引き率に差を設けたサービスが一部にあります。

しかしそれも値引き率の差だけで、ダウンロード制限や視聴条件の制限はありません。

 

AV見放題を同時に複数端末で視聴できるか?

AV見放題の動画配信サービスの中には、1つのアカウント(契約)で同時に複数端末で視聴出来るサービスがあります。

 

それが可能だと正式に認めているのがDUGAとXCITYです。他のAV見放題では認めていません。

しかし、認めていないサービスでも実際に同時複数視聴をやってみると可能だった、と言うケースもあります。

注)U-NEXTは1アカウントで4人まで同時視聴可能ですが、それは一般作品限定です。アダルトは親アカウント1つだけしか視聴できません。

 

同時複数視聴

 

ほとんどの人には関係のない同時複数視聴ですが、中には興味を持たれる人もいることでしょう。

実はとても奥の深い話になるので、別記事にしてあります。

 

複数同時視聴に興味のある人はこちらの記事をどうぞお読みください。

主なAV見放題9社で同時視聴が可能かどうか調べたり実験した結果を公開しています。

AV見放題の動画配信サービス|複数同時視聴出来るのはどこ?

 

まとめ

AV見放題サービスを選ぶ時、そのサービスの視聴方法を事前に知っておくことはとても重要です。

細かいところは別にしても、次の3つだけは押さえてください。

 

①利用できる端末はどんなものがあるか?

パソコン、スマホ、タブレットはどのAV見放題でもほぼ問題なく視聴可能です。

ただ、テレビでAV見放題を見ようとすると、各社で仕様が異なります。

詳しくはこちらの記事をお読みください。

楽天TV(アダルト)やH-NEXTなどをテレビで見る方法

 

②ダウンロード再生が可能か?

オンラインでストリーミング再生ができるのはどのサービスも当然。

オフラインでも視聴したい人はダウンロード再生ができるかどうかをチェック。

 

③DRM機能があるか?

ダウンロード会員に入会する場合は、動画にDRM機能があるか、ないかをチェック。

解約(退会)後も視聴できるかどうかはDRM機能の有無で決まります。

基本的にAV見放題は国内配信はDRM機能あり、海外配信にはDRM機能なしです。

 

視聴方法、視聴制限はコストとの兼ね合いがあります。

どこまでお金を掛けてAV見放題を楽しむか。

それぞれのメリット、デメリットを考慮して決めてください。

 

当サイトではAV見放題について、視聴方法以外にも基本的なことを詳しく解説しています。

AV見放題デビューをしたい人はぜひご覧ください。

AV見放題の動画配信サービス完全ガイド!知っておくべき9項目